こんにちは。
春は、芽生えの時期! 春の日差しが感じられる頃には、寒い冬を越し沢山の養分を含んだ様々な植物が芽を出します。その代表的な春の食材といえば、ふきのとうやこごみ、菜の花などが浮かぶかと思います。
今回は、その春の象徴とも言え、まさに旬を迎える菜の花を使いヘルシーなクリームパスタを作ってみました。菜の花の独特のほろ苦さは、豆乳クリームとの相性も良い上に、和風調味料とよく合うため今回は発酵食品の味噌を隠し味に加えとても、コクのある美味しい仕上がりになりました。お家で手軽に春野菜のクリームパスタ是非、挑戦してみて下さい!!
【菜の花の豆乳クリームパスタ】
1人分 エネルギー:528.3 kcal 食物繊維:4.13 g→美超習慣プラス7.13g
- 材料
- <材料>(1人分)
・菜の花……20g
・蓮根……20g
・えび……30g
・ニンニク……1/2片
・パスタ……80g
・オリーブオイル……小さじ1
・バター……7g
・小麦粉……小さじ1
- --------------A-------------
・豆乳……160ml
・味噌……小さじ1/3
・塩……小さじ1/4
- -----------------------------
- ・こしょう……少々
・チーズ……適量
作り方
- 蓮根は皮を剥き1mm幅のいちょ5.う切りにし、えびは殻を剥き一つまみの塩を加えて軽く揉んだ後水で洗う。ニンニクはみじん切りにする
- 菜の花は沸騰したお湯に塩を加え30秒程度さっと茹でザルにあげておく
- たっぷりのお湯を沸かし塩(分量外)を入れ、パスタを茹でる(袋表示時間より1分少ない時間で)
- オリーブオイルをひいたフライパンにニンニクを入れ弱火にかけ、蓮根、えびを加え火が通るまで弱火~中火で炒める
- 具材に火が通ったら、菜の花・小麦粉・バターを加えバターが溶けたら、Aと美超習慣を入れ少しとろみ(クリーム状)がでるまで、ゴムべラなどで底からかき混ぜる
- そこに、茹であがったパスタを加え混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を整え、お好みでチーズをかけたらできあがり
- *ソースが煮詰まってしまった場合は、パスタの茹で汁を少し加え調節するとよい!
出来上がり
==============出来上がり==============
菜の花は、ビタミンCが豊富なため、免疫力を高めたり、肌のトラブルを解消したり、血管を丈夫にしたりといった効果が期待できます。ただ、ビタミンCは水溶性なので、茹でる時は短時間で調理すると損失が防げ、歯触りも良く仕上がります。また食物繊維も多く、便秘の解消や、腸内環境の改善、血糖値の急な上昇を防いで糖尿病の予防にも有効です。
春を感じる食材は、目で見ても色鮮やかで、料理にアクセントを加えてくれますから、是非この時期色々な料理に取りいれてみて下さい♪