こんにちは。浅田ゆうきです。
春の訪れと共に、日に日に暖かい日も増えてきました。たまには気分転換に野外で食事をするにはもってこいの気持ちの良い気候ですね♪
今回は、韓国の春雨料理チャプチェをご紹介します。韓国ではお祝いの席でも振る舞われていたというチャプチェは、彩もよく、一皿で野菜、お肉、糖質(春雨)がとれるバランスの良いおかずです。乳酸菌豊富なキムチを入れ、味付けもご飯がすすむ一品に!!季節に合わせ、中に入れる具材も変えていろいろなアレンジも楽しめます。
【食欲促進!!春雨キムチチャプチェ】
(1人分 エネルギー: 189.8kcal 食物繊維: 2.524g→美超習慣プラス*4.024g)
*2人分で美超習慣1包使用=1人分食物繊維+1.5g
- 材料
- (2人分)
- ・牛肉……80g
- ・春雨……40g
- ・キムチ……50g
- ・玉ねぎ……1/2個
- ・ピーマン……1/2個
- ・人参……1cm
- ・エリンギ……20g
- ・ニラ……2束
- ・にんにく・しょうが……各1片
- ・ごま油……小さじ1
- ・オイスターソース……小さじ1
- ・しょうゆ……小さじ1
- ・みりん……小さじ1
- ・白ごま……少々
作り方
- 玉ねぎは薄切りにし、人参、ピーマンは千切りにする。ニラは3cm程のざく切りにし、エリンギは食べやすい大きさに切る
- 牛肉は一口大に切り、塩と小麦粉(分量外)を軽くまぶし混ぜる
- 春雨は、沸騰したお湯に入れ芯がなくなるまで茹でる(少し固め程度が良い)
- にんにく、しょうがをみじん切りにして、フライパンにごま油をひき、にんにく、しょうがをいれ熱し、香りが出てきたら、ピーマン、人参、玉ねぎ、エリンギ、ニラ、美超習慣1/2包を入れ軽く火が通るまで炒める
- 牛肉も加え火が通るまで炒めたら、春雨、キムチを入れてさらに炒める
- Aの調味料を加え炒め混ぜたら、器に盛り白ごまを散らす
春雨は、本来もやしの原料である緑豆のでんぷんを原料としてつくられる食品で中国でよく作られています。日本や韓国の春雨の原料は、じゃがいもやさつまいものでんぷんのものがほとんどですが、全て共通してデンプンから作られている為、主に炭水化物や、マグネシウム、カリウム、カルシウムなどのミネラル類が含まれています。緑豆春雨においては食物繊維が豊富で整腸作用があるほか、カリウムも多いので余分な塩分を排出する利尿効果が高まりむくみの予防改善も期待できます。また、さつまいもなどのでんぷんが原料のものはカルシウムが比較的多いのが特徴です。
キムチは、発酵により食物性乳酸菌が生成される上、食物繊維も含まれている為腸内環境を整えてくれます。また、様々な香辛料が食欲を促進してくれるので、これから暑くなる季節にはピッタリの食材です。
辛いのがお好きな方は、ラー油や豆板醤を少し加えてみても美味しく頂けるので、是非ご家族に合わせて作ってみて下さい♪